モモの躁鬱生活

〜回復するは共生すること〜

ぬか床も思いつきも寝かせましょう

こんにちは。モモです。

ぬか床の話ではないのですが、笑

躁のとき、やりたいことやアイディアがいくつもポンポンと浮かんでくると思います。その中にはほんとに素敵なアイディアもたくさんあります。

しかし、冷静になってみてください。それ全部してたら時間も体力も足りません。思いつきの数々は一晩以上寝かせることをオススメします。

案外、というか往々にしてそれらは自分にとって重要でないことも多いです。一度取り組み始めたり、人にこれやります!と宣言すると後戻りするのが大変です。時間は有限なので、その中から大切なものと必須なものだけ選びましょう。

わたしの場合はベッドに仰向けになりながら、あれもいいな、これもいいなという、取り留めのない閃きを愉しみ、一旦寝る、ということをしています。結局、大抵の場合やんなくても幸せなんです。行動に移すのって体力使うし、疲れるから。

行動に移す場合は、暇かどうか、両手は空いているか、を確認してみてください。それで、余裕があればやってみましょう。躁のときは、そうゆう戦法で行きましょう。

 

モモでした。

 

 

 

Hello. This is Momo.


I'm not talking about the bed of bran, lol.
When you are manic, I think you have a lot of ideas and things you want to do. Some of them are really great ideas.
But, you have to be cool about it. You don't have enough time and energy to do all of that. I recommend that you let your ideas sit for more than one night.
Surprisingly, or rather often, they are not important to you. Once you start working on them or declare to others, "I'm going to do this! it is hard to go back. Time is finite, so choose only what is important and essential.


In my case, I lie on my back on my bed and enjoy the random flashes of inspiration, thinking that this or that would be nice, and then I go to sleep. In the end, most of the time I am happy even if I don't do it. It takes a lot of energy to take action, and it is tiring.
If you are going to take action, make sure you are free and your hands are free. Then, if you can afford it, do it. When you are manic, go with that kind of strategy.

That was Momo.

もっと幸せになっていい

こんばんは。モモです。

鬱のときって辛いですよね。これは自分でも辛いし、人から見ても分かりやすく幸せではないのが分かります。

では躁のときはどうでしょう。躁のときは自分が偉大な人物になったと錯覚し、同時に人を蔑むような行為をとってしまうことがあります。このときも放った言葉や態度による相手からの反応に、心底苦しんでいる自分がいますし、狭い視野でしか物事を見れない状況自体、豊かで幸せな状況とは程遠いです。

躁と鬱を繰り返す双極性障害の人は、後悔と自分への失望を同時に繰り返しているのではないでしょうか。そうこうしているうちに、辛いという毎日がデフォルトになっていることも。

ですが、わたしはここで言いたい!(突然)

あなたはもっと幸せになっていいのです!

 

幸せってなんだっけ?って思ったそこのあなた!(今日テンション高め)

ちょっと笑みが溢れたり心が温かくなる瞬間を自分自身で感じ取ってあげることから、まず始めてみるのはどうでしょうか。

好き。なんかこれ好き。というのを集めていく。

好きを繋げていけば、いいんです。

 

わたしだったら、紫陽花の写真撮りまくってるときテンション上がる!とか

お酒飲みながらつまみ作ってるとき満たされてる!とか

もっと細かいこと言うと、爪を切ったときの解放感〜とか

インスタにあげたり人に自慢できることがゴールじゃなくていいんです。

ささやかな、でも確かに今わたしは満たされている、ということを自分が把握してあげることが大事です。

そしてそんな幸せな時間を増やしていってあげてください。

 

それでは、ごきげんよう^ ^

 

 

 

Good evening. This is Momo.


It is hard when you are depressed. It is hard for me, and it is easy for others to see that I am not happy.


But what about when you are manic? When you are manic, you may feel that you have become a great person, and at the same time, you may act in a derogatory manner towards others. I find myself suffering deeply from the reactions of others to my words and attitudes, and the situation itself, where I can only see things from a narrow perspective, is far from a rich and happy situation.


A person with bipolar disorder who repeatedly goes through mania and depression may feel regret and disappointment in themselves at the same time. In the meantime, the daily default may be to be in pain.


But I am here to say! (Suddenly)
You deserve to be happier!

What is happiness? You who are thinking, "What is happiness? (Tension is high today.)
How about starting by allowing yourself to feel the moments that make you smile a little or warm your heart a little?
I like it. I like this. I like this.
It's all right if you connect your likes.

If it were me, I would get excited when I take a lot of pictures of hydrangeas! Or...
I feel satisfied when I'm making snacks while drinking alcohol! or
Or, to put a finer point on it, the feeling of freedom I get when I cut my nails.
It doesn't have to be a goal that you can post on Instagram or brag about to others.
It is important that you know that you are fulfilled now, even if it is a small thing.
And please increase the number of such happy moments.

 

Have a good day ^ ^.

 

正しく理解されたい

こんばんは。モモです。

 

どんな病気でも個性でも「相手に正しく理解されない」これが1番悲しいことではないでしょうか。

 

双極性障害うつ病の場合、鬱状態を「気分が落ち込む」とか「体調が悪い」という言葉で表現するせいか、「頑張ればなんとかなる」と軽く受け止められがちです。鬱状態のこういった症状は、普通の人の「なんとかなる」マインドの問題ではなく、もっと身体の脳、副腎などいろんな部分が関わって起こるれっきとした病なのです。

しかし、日本うつ病学会の資料にあるように、この病気に関する正確な情報が不足しているのが現状です。このため説明する側も感覚的な説明になってしまい、理解を妨げていることが要因として挙げられると思います。

 

双極性障害に関する研究について
世間では、双極性障害に限らず、精神疾患全般に対し て、まだまだ偏見や誤解が少なくありません。いまだに 世間の人たちがよくわかってくれないのはどうしてで しょうか? 何よりもこの病気に関する正確な情報が 不足しているということでしょう。“

https://www.secretariat.ne.jp/jsmd/gakkai/shiryo/data/bd_kaisetsu_ver10-20210324.pdf

 

では、どうしたら相手に理解して受け止めてもらえるのでしょうか。

1番は自分の言葉で身近な人に伝えるということが大事だとモモは思います。

でも...受け入れてもらえないこともいっぱいあると思います。モモはこれまで付き合った人にも伝えて失敗したこともあるし、両親もあまり深く理解してくれてはいない現状です。ちゃんと理解してくれてるのは担当医とデイケアで昔お世話になった人くらいでしょうか。友達にも言う必要ないので言ってないです。

自分の個性をすべてを受け止めてもらうのは、難しいことなのかもしれません。

でもweak point だからこそ、大切な人には相談に乗ってほしい!と思うのは普通のことだと思います。

ひとりで抱え込まないで。

そうみんなにも自分にも伝えたい。

 

 

Good evening. This is Momo.

 

I think this is the saddest thing about any disease or personality, "not being understood correctly by others".

 

In the case of bipolar disorder and depression, people tend to take depression lightly, saying "I can manage if I try hard," perhaps because they use the words "I feel depressed" or "I feel sick. These symptoms of depression are not a problem of ordinary people's "I can handle it" mindset, but are a genuine illness that involves various parts of the body, such as the brain and adrenal glands.

 

However, as shown in the data from the Japan Depression Society, there is currently a lack of accurate information on this disease. This is one of the reasons why explanations are often given in a sensory way, which hinders understanding.

 

"Research on Bipolar Disorder
There are still many prejudices and misconceptions about mental illness in general, not just bipolar disorder. Why is it that people still do not understand bipolar disorder well? Above all, there is a lack of accurate information about this illness. "

https://www.secretariat.ne.jp/jsmd/gakkai/shiryo/data/bd_kaisetsu_ver10-20210324.pdf

 

 

So, how can we make them understand and accept us?

Momo thinks that the first and most important thing is to tell the people close to you in your own words.

But... I think there are a lot of things that people don't accept. I have failed to tell the people I have dated in the past, and my parents don't understand me very well either. The only people who understand me properly are my doctor and the people who used to take care of me at the day care. I haven't even told my friends because I don't need to.

It may be difficult for them to accept my personality.

But WEAK POINT That's why I want my loved ones to talk to me about it! I think it is normal to think that.

Don't keep it to yourself.

That's what I want to tell everyone and myself.

DeepLで翻訳しました (https://www.deepl.com/app/?utm_medium=ios-share)

 

はじめまして。モモです^ ^

こんにちは^ ^
双極性障害という精神疾患を持っているモモです。
双極性障害は、躁うつ病と言われた方がピンと来る人も多いと思いますが、
「なんでもできる気がする!」躁の状態と「自分はなんてダメな人間なんだ」の鬱の状態が交互にやってくる心の病です。
わたしは3年ほど前に入院を伴う発病と治療を終え、現在は薬の服用と月1の診察で、発病前の職場でフルタイムで働きながら、普通にひとりで生活しています。

普通に、と言いましたが、人から見たら分からずとも自分の中でのアップダウンはあるので、そんな日常も紹介していきたいと思います。
とくに、わたしの場合は女性周期に伴って気持ちの変動が大きくなるので、そこら辺も調べたり体験したことを記録していこうかなと思っています。

 

のんびり屋なので、マメに更新とはいかないかもしれませんが、悪しからず〜

 

 

Hello ^ ^
My name is Momo, and I have a mental illness called bipolar disorder.
Bipolar disorder is more commonly known as manic depression, but I think many people would be more familiar with it.
I feel like I can do anything!" I feel like I can do anything!" It is a mental illness in which the manic state alternates with the depressed state of "I'm such a useless person.
I finished the illness and treatment, which involved hospitalization, about three years ago, and am now living a normal life on my own, taking medication and seeing a doctor once a month, while working full time at the same place I worked before the illness.

I said "normally," but I have my ups and downs even if people don't see them, so I would like to introduce my daily life.
Especially in my case, my feelings fluctuate greatly with my female cycle, so I would like to record my research and experiences in this area as well.

 

I am a slow learner, so I may not be able to update this page often, but I hope you don't mind.

DeepLで翻訳しました (https://www.deepl.com/app/?utm_medium=ios-share)